この機体評価については、あくまでも個人的な機体評価であり、
必ずしもこの通りではありません。また特定の機体に対しての好みや否定的な意見は含まずあくまでもゲームの中で【いい性能】をしているか?を判断して貰えればいいと思います。
以下判断基準
・基礎ステータス
・ワードタグ
・EXスキル
・パッシブ効果
から鑑みて星【★★★★★】を最大点として評価していくものとする。
詳細のパーツに関しては電撃オンラインの公式wiki にて数値やパッシブを参考にしてください。
https://wiki.dengekionline.com/gbm/
ダブルオークアンタフルセイバー★4<P属性>
頭パーツ★★★★胴パーツ★★★★
腕パーツ★★★★★足パーツ★★★★
BP★★★★
GNソードⅣ[カタールモード] ★★★★
GNソードⅣ[セイバーモード]★★★
GNソードIVフルセイバー★★★★★
Long_W GNソードⅣ[ライフルモード]★★
といったところでしょうか。
ほとんどのパーツに主人公機を持ち、近接の能力に関しても群を抜いて高い。
ワードタグ・パッシブ効果にも隙の無い機体であるが、遠隔に関してはカラキシ性能がイマイチなので、投擲系のスキルをアリーナで使用されている上級者向けの機体であるような気がする。
また現状全体純粋バフアップが頭部と腕部にしかない点もあるので、自機で回すよりも、僚機採用の方がもしかすると輝く可能性がある。
武器種類が多い為、ピックアップとしてはガシャ自体当たりやすいと思うが、一点狙いはかなりの確率で外れるので深追いはマジで厳禁。
アルケーガンダム★3<P属性>
頭パーツ★胴パーツ★
腕パーツ★★足パーツ★★
BP★★★★★ 近接★
遠隔★ シールド★★★
BPのみ 魅力がある機体である。こういうイベントで大きなガシャの時のパーツはナーフされがちなのは、非常に惜しい気はして仕方ない。シールド覚醒は面白いけど、効果としてはイマイチ。火力に触れてくれていればゴリゴリの★5パーツでした。
やはりガシャ回す分、イベントの機体は弱めに設定しているところは感じる。
★★
ルイス
といったところでしょうか。
クアンタフルセイバーは割と使いどころに困りそうなユーザーが出て来そうな気はしなくもない。
今後の追加されるパーツで組み込めることを祈る。