レッドドラゴン・トールギスⅢ・ジ・O改造機体オススメパーツ!AIも優秀【#ガンブレ】【#ガンダムブレイカーモバイル】
以下判断基準
・基礎ステータス
・ワードタグ
・EXスキル
・パッシブ効果
から鑑みて星【★★★★★】を最大点として評価していくものとする。
詳細のパーツに関しては電撃オンラインの公式wiki にて数値やパッシブを参考にしてください。
https://wiki.dengekionline.com/gbm/
アストレイレッドドラゴン
【頭部】全体的にバランスのいい頭パーツ。遠近共に使える所は魅力的。高機動ワードをどうやって使うかがビルダーの腕の見せ所。レギンレイズジュリアとはワード合致で20%ステUPも見逃せない。
【胴体】3ON3で活躍すると思う胴体。素の状態で改造をすると、大剣装備するだけでオーライザーの無凸状態を抜いてくるし、バフとの相性も良く成る事はとても強みだがT属性に依存しがちな点はマイナスポイント。
【腕部】現状T属性腕部として最高のスペック。被った場合はサブパーツとして使う事を推奨する。
【脚部】主人公・接近戦持ちで超ハイスペックな格闘攻撃力を備える。使い勝手は抜群に良さそう。カスタムスキンで使ってもよし、内部フレームで使っても良しの逸品。
【BP】イケメンパーツに、イケメンモーション。近接攻撃力も非常に高く格闘防御力も安定して高い。改造してもいいかなぁ。と思いながら、エピオンが僕の中でちらつく。
【大剣】初期チャ・威力上昇・ステを兼ね備えた最強の近接武器。
【ナギナタ】あってもなくてもいいかな。ってレベル。ステは高い。
【ライフル】ありよりの無しくらいの性能。最近はじめた方には旨味は強いけど、射撃ならトールギスでいいや感は強い。
総評
勿論インフレを思わせるようなステータスではあるが、絶対にないといけないパーツはない。大剣・腕部は別格に強さはあるけれど、T属性に依存している事から、覚醒回路であったり、ワード回路・キャピタル面も不安がある。特に期間限定で改造させないと、エピオンや、F-91などとそこまで大差はない為、落ち着いて欲しい。
トールギスⅢEwバージョン
【頭部】アチャスタγを持つ貴重な頭部。射撃攻撃力も改造をすれば無凸のゼロ・ストフリを凌駕する性能。弱い訳がない。
【胴体】射撃防御力が高いが攻撃面がイマイチ。改造する恩恵は少なそう。
【腕部】近接・遠隔共にステータスが非常に高い。ワードもエース高火力と使い勝手もいい。特にP属性で一体型パーツは数が非常に少ない為当たり枠。ただシールドのパッシブが消えてしまう点が勿体ない。
【脚部】ワードが非常に使い勝手はいいが、ステは防御よりな為個人的には別にこれじゃなくていいや。とは現状は感じない。
【BP】高火力持ちは評価できるが改造する旨味は特にない。
【武器】強い。けどアリーナで活躍できるかは、また別の話。
総評
ステータスも遂に1万を超える時代になった新時代の幕開け。
勿論完凸時の話ではあるが、完凸出来た時の恩恵は非常に強いと思う。
個人的には頭部が評価はめちゃくちゃ高い。汎用性がある為。
見た目も素敵ね✨
オデルバーネット
★★★★★
フェスの裏側に居る、めちゃくちゃ強AIパイロット。条件がX2のサーベルと同じであるが、ワードタグが主人公高火力持ちで、更に初期チャまで詰めるサブ要員でもメインでも使える超優秀AI。シン君が向こうで泣いてました!
パワードジムカーディガン
総評
背中の火力検証してきやす!話はそれからだ!!!!!!!!!!!!!!
ジム顔イベント機は素晴らしい!ビームサーベルはサーキットミッションで活躍する事は保証します。
イリア・パゾム
★★★
改造ジ・O
【頭部】サブパーツ用の気がする。
【胴体】T属性に依存するが威力上昇はありがたい。
【腕部】アウトファイター時と高機動をどのようにして取るかが肝。T属性しか作れなくなるのはとても困る為、その辺のバランス感覚は大事。
【脚部】見違えるほど強くなっていてワロタ
【BP】ステだけ切り取った場合は、近接攻撃力最大値と最大耐久を誇る。かっこいいしいいよね。
【武器】エース専とクールタイム。悪くはないけど、これじゃなくていい感じは強い。
総評
耐久力がめちゃくちゃ高いので、今回のアリーナ特効パーツといっても過言ではないくらいに耐久お化け。腕部や胴体は限定的な用途ではあるが使えるシーンもあるかも。