ガンダムサバーニャ・ハルート・ディジェ・復刻・欠片見所全てチェック!【#ガンブレ】【#ガンダムブレイカーモバイル】
以下判断基準
・基礎ステータス
・ワードタグ
・EXスキル
・パッシブ効果
から鑑みて評価していくものとする。
詳細のパーツに関しては電撃オンラインの公式wiki にて数値やパッシブを参考にしてください。
https://wiki.dengekionline.com/gbm/
ガンダムサバーニャ
ぶっちゃけどれが出ても当たりレベルで強い。
【頭部】は勿論ライバルも多いがT属性でここまでステータスが高いものが現状ない点で評価が高い。
【胴体】改造ありきのExスキルだけど、倍率的にはヘイズルの脚部と同様で25倍前後。だがビーム兵器で胴体威力B+貫通Aと将来性も非常に高い点で評価できるし、ステータスも高い。
【腕部】ロングライフルカテゴリー装備時と3ON3では使いにくいパッシブであるが、自機採用すれば問題なく使えるし、一体型ではない点で威力パッシブが取得出来る点は評価できる。バンシィの腕部を持っていない人からすると欲しい人は多いと思う。
【脚部】頭部同様T属性でここまで高水準な射撃はヴァサーゴチェストブレイクだけ!
【BP】現状改造枠込みでも3000を超えるステータスはウイングゼロだけ!属性違いでしかもエース専用持ち!!!!!!ぶち壊れ!!!!!!!
【ロングライフル】メガキャノンと比べると…ってなる部分はありますが、基礎パラ切り取って変わりとして使う分にはめちゃくちゃ使えると思います✨
総評
T属性射撃機の理想編成にはフルコーンとあわせて入ってくると思うので、頭部や、背中は確保しておいた方がいいと思う。私は脚部も欲しかったけど、出なかったので、チェストブレイク運用を考えております。強い。
ガンダムハルート
【頭部】デメリット持ちの頭部であるが、素直にミッションで使う分には非常に有効に使えるアリーナよりも高難易度ミッション用として割り切って運用するのがおススメ。また頭部でのクールタイム減少系はディジェとあわせて初出なので、お見逃しなく。
【胴体】改造した際には被ダメ軽減スキル持ち威力上昇。T属性時Exスキル被ダメ割合カットは初出。
【腕部】そもそものステータスが非常に高水準なので、T属性の腕部運用として使うのにはおススメできるレベル。
【脚部】脚部でのトランザムはめっちゃ使いやすいと思うので、カスタムスキン編成でも内部フレーム運用でも使えると思う。
【BP】高火力持ちというだけで採用価値は高い。ただステータス的にはちょっとな。という点は否めない。
【武器】ミッション用!
総評
ここまで高難易度ミッション用に考えて作られた機体って多分存在しないくらい、威力上昇や、クールタイム減少、強化状態という一式機体での運用がきちんと筋が通っている珍しいタイプ。
アリーナよりも更に難しいクエストなどがくれば運用する事はあるかもしれないし、ワードタグによっては大化けする可能性もある面白い機体。
ただ現状はサバーニャの方が個人的評価は高い。
五飛(Ew)
★★★★
威力上昇17%と射撃デバフ10%減と近接寄りのパッシブが面白いが、射撃デバフ入るんかい!!!!って突っ込んでしまわれたAIw近接分で割り切るのはいいが、ガンダムタイプも入っているので、射撃でも使えるかな?と思っていたが、射撃はワードだけでの採用になりそう…
ダグザ
★★
ディジェ
総評
全体的なステータスがめちゃくちゃ優秀!
そして頭部は初のクールタイム減少系のスキルを持っているので、見どころは十分。近接タイプの頭部に使って運用するのも面白いかも知れない。
ワードもエース指揮官とまとまっているので、表のパーツがしっかりパッシブついているものであれば間違いなくワードだけ採用する時はくるかもしれない。
無課金・微課金の星
復刻機体
フライルー
腕部パーツが面白いビームガン。今回のサーキットミッションでも使えると思うので、全パーツと腕部は育てている方が無課金・微課金にはおススメできるパーツ。
シャア専用ゲルググ
腕部が強い。ソードインパルスとの違いは接近戦が付いていない点。
だがスラザクの腕部がアリーナ交換所である為絶対に必要でない。
ただ胴体の復活スキルが完凸出来る点や、ライフルのマルチミッション時~で且つワードが指揮官や、エースなどを持っている為採用する価値は高い。
アビスガンダム
槍量産して絶対損しないから、僕は沢山作ります!!!!!!!!!!!!!!!!