【改造・復刻祭】ガンブレ500日は伊達じゃない!#ガンブレ #ガンダムブレイカーモバイル
以下判断基準
・基礎ステータス
・ワードタグ
・EXスキル
・パッシブ効果
から鑑みて評価していくものとする。
詳細のパーツに関しては電撃オンラインの公式wiki にて数値やパッシブを参考にしてください。
https://wiki.dengekionline.com/gbm/
ガンダムG-ルシファー
【頭部】初心者にとっては非常にありがたい頭部パーツで比較的緩い条件で取れる威力UP系。ステータス的に見てもZⅡよりもこちらの方が使いやすい。ワードは宇宙適正に期待したい。古参であればダークハウンドとかと運用も全然ありなレベル。
【胴体】覚醒系であるが、そこまで恩恵高くないので、これならナイトロシステムのデルタカイの方が尖ってて僕は好き。
【腕部】今までガシャ産のペイルライダーの腕部しかなかった射撃威力パッシブ枠に急遽参戦。宇宙は現状は月面しかないがステージが増えれば更に見どころは増えるのだろうか?νガンダムkaを育成されてる方にはおススメしたいパーツ。
【脚部】モーションスゲー長い。長期ミッション用かな?メテオホッパーでいいや感が強い。
【サーベル】めっちゃ数少ない双剣カテゴリの属性威力上昇。何枚でも被りは欲しい。ただ地力は低いので、あくまでもサブ運用メイン。
総評
とりあえず頭部が初心者には一番扱いやすいパーツだと思うし、宇宙適正に光が当たりそうな希望が見れるユニットだと思う。タコザクや、ハイペリオンガンダムや、ブルーフレームセカンドリヴァイの胴体などが返り咲くことはあるのか?夢は拡がります。
ガシャおススメ度
初心者★★★
中級者以上★★
特効倍率として割り切って回すのがおススメ。後述するシュピーゲルよりはまし。ペレットも付いてくるし。
シュピーゲル
【頭部】Ex用の頭部格闘攻撃力・防御力は高めではあるが、フェスなどには及ばない為倉庫番になりそう。これならレギンレイズ・X3・エクシアダッシュの方が使いやすそう。
【胴体】アレウスでいいや感が強く、今回のシュヴァルベグレイズの胴体でもOKといった感じ。
【腕部】総合的にわかりやすくステータスがまとまった腕部であるが、個人的にはビギナーコイン枠のマスターガンダムの腕部でええや感は否めない。
【脚部】投擲系スキルじゃないのねあなた。
【BP】格闘防御力は高め。あくまでもスイッチや穴埋めで使うのがいいかな。★6とかは非推奨。
総評
イベント産で来ると思っていたら、ガシャ産で来た!って感じの機体。シュツルムウントドランクが暴れ狂うルンバにしか見えず、絶対当たり判定低いやん…。という残念一掃型スキル臭い。
あれをぶっぱして沢山の敵を倒すようなミッションなどがくればいいな。と切実に思います。全体的にこれじゃなくていいや。という所感。S属性モビルファイターは貴重。
ガシャ優先度
★★
好きな方は
★★★★★
ドモンカッシュ(明鏡止水)
★★★★
改造のスーパーモードとのすみわけはきちんとできている気はする。
射撃性能はからきしなので、モビルファイターで暴れたい人用。個人的にGガンの腕部とか育成していると更に使えそう。
カクリコン
★★
シュヴァルベグレイズ
総評
腕部のスタン付与の時間がAGE2ダークハウンドの腕部より、時間が長そうなので、量産しておくのもあり。サーキットミッションで使える事が多いと思う。
あとはロングライフル・背中パーツがめちゃくちゃ強いし、胴体もイベント産胴体ではExスキル軽減は初出。脚部のトライエイジガンダムとあわせて使うだけで最大50%の軽減を詰めるのでフレンドバトルなどで出してもいいと思う。
それに全体的なステータスがめちゃくちゃバランスがいいので、初心者の方は育成必須。
改造機体
νジオンガンダム
【頭部】ステータス値が非常に高くバランスのいい機体だがトールギスⅢを持ってない人用。って思ってもいいかな。という性能。勿論初心者中級者以上には普通にバリバリ使えるのでいい。ただ最高!って程では無いのだけは認知しておいてほしい。
【胴体】Zビームのスタン自体は短い。個人的にはステータスでフルアーマーユニコーンガンダムが無い人用に覚醒改造がわかりやすいと思う。ステータス的にもほとんど大差なし。
【腕部】初出の腕部での2種威力UP。普通に強い。ただ射撃武器に依存する攻撃自体そのもののスキルが数が少ない点が足を引っ張る予感がある。あっても弾数・またはモーションが長い系。なので、その辺りは個人的には当番回数は減りそう。素直に強化型ZZとかの方が取り回しは良さげ。ただそのままの大剣装備で17%上昇高火力ワード持ちはよく運用しているので、取得したり、今後追加される機体の武器に期待する場合は覚醒推奨。
【脚部】射撃値や防御自体高水準なので、HIνの脚部を育成してない方にはνジオンの脚部育成でもいいと思う。パッシブも相まって非常に使えると思う。
【BP】格闘攻撃力もそれなりに高くて、テリプルファンネルの威力が高すぎてワロタっていうレベルになる事が予想される。それはムーンガンダムの背中パーツとかを利用されていると、認識が強くなるのではないだろうか?ステータスも射撃値も高いのと、昔は高火力ワード持ちの背中P属性ってだけで重宝した思い入れ補正込みで改造しようかな。って考えてます。
【武器】ジオニックソードにしてもボーガンにしても威力は非常に出ると思うし、特にボーガンは射撃武器でかつ照射系スキルなので、予想以上に火力が出る事が予想される。ただモーションは長いので、そこは気を付けたい所。
総評
無課金・微課金の方には救世主なような性能ではあると思う。ステータス・ワード面どれをとっても一級品ではあるが、
廃課金勢にとっては、ちょっと「ああ…」という所ではある。
しかしながら今後指揮官ワードが化けた際には必須パーツは多くなる可能性は否めないので、個人的にもそこだけは引っかかる所。
F-91
【頭部】いきなり威力S!頭部パーツでの火力をしっかり確保できる頭部は非常に強い!遠近共にバランスもいいパーツなので、おススメ。
【胴体】とりあえずサーキットはこればら撒いとけって思うくらいビームガンには負けるが火力はしっかり出てくれるタイプで、実弾運用。ステータスもレッドドラゴンバリ。
【腕部】一番気になるパーツ。裏側のパッシブがExの効果UPなので、もしかすると射撃でも使えるかも?とか色んな発想はわいてくるし、近接のゴッドガンダムとかマスター頭部と組み合わせるのもめちゃくちゃいいと思う。連邦タグが今後どうなるかも楽しみではある。
【脚部】サーベルカテゴリー装備というのが足を引っ張る時はあるが、S属性射撃攻撃威力上昇は魅力的。ただステータスはちぐはぐなので、あくまでもサブパーツ運用として割り切ろう。
【BP】威力A-弾数系初出スキル。どれくらいの火力が確保できるか見ものではあるし、ビームタイプ。弱い訳がないね。
【武器】サーベルが大正義!強すぎワロタ
総評
近接S属性の復権をにおわせる位武器・腕部が強烈なインパクト。
もちろん頭部や、背中パーツも強いが、どれを!?となるといの一番にビームサーベルは改造したいだろう。わたしはした。
初期チャをどこで確保しながら?という所は過大になるが、最近はダブルパッシブ枠での初期チャもあるので、その辺りを活かすのがいいだろう。
グシオンリベイク
グシオン系はなぜか昔から強い。
リベイクはステータスが弱かったが今回も特性が強い。
特に腕部も恒常枠での改造枠で威力上昇というだけで評価は滅茶苦茶できるし、ハルバードのディフェンダー時Exの威力上昇も初出スキル。
今後も色んなジョブにフォーカスが当たるようなスキルが出てくれればうれしいな。
ハルバードと腕部は改造すると思います。
お わ り