【AIビルド計画二人が強すぎてワロタ】ダブルオースカイ・フルクロス・グリムゲルデ解説 #ガンブレ #ガンダムブレイカーモバイル
以下判断基準
・基礎ステータス
・ワードタグ
・EXスキル
・パッシブ効果
から鑑みて評価していくものとする。
詳細のパーツに関しては電撃オンラインの公式wiki にて数値やパッシブを参考にしてください。
https://wiki.dengekionline.com/gbm/
ダブルオースカイ
【頭部】主人公ガンダムタイプのワードが結構きつい気はする。特性もそこまで強くないので、個人的には使いにくいパーツ。あってもなくてもいいパーツ。勿論推しの方は全力で!
【胴体】長期戦用の胴体として割り切る用。格闘攻撃の2種パッシブは非常に強みがあるが、後述するフルクロスの胴体の前ではスゲー霞んでしまう。
【腕部】主人公高機動ワードはいいね✨ステータスもソツなくまとまっているので、メインにおいてもいいパーツだと思う。T属性のF-91・P属性のフルバーニアンが同一のワードなので、この辺りの改造を待ちたい所。
【脚部】威力倍率に期待したい。モーションは早く弾速も早いので、アリーナでも期待できるかもしれませんね。
【背中】モーションが特殊モーション。相手のExスキルも回避できるようになっている。耐久回復もありがたいが威力がAなので、威力バフをどれだけ盛れるか?が手腕の見せ所のパーツ。追加でクールタイムが非常に短いのも面白いね
【武器】サーベルは特性が面白い。スタービルドストライクよりも早い時間でリチャができるので、使い道の幅は広がりそう。射撃武器は二個取って被りパーツとして運用するのが良さげ。
総評
全体的にまとまった性能で、初心者には使い勝手がいいと思うが、必殺技の派手さに比べては性能は地味。尖った性能があまりないので、埋もれがちかと思うが、サーベルやライフルは色々遊べそうで、筆者は楽しみにしている。
ガシャおススメ度
初心者★★★★
中級者以上★★★
クロスボーンガンダムX1フルクロス
【頭部】いきなり2種パッシブで遠隔・近接共にステータスが高いので、色々使い道はあると思う大当たり枠。
【胴体】3000超えのステータスに2種のパッシブ。近接最強の座を取れる可能性が高い!接近戦高火力と、バンシィノルンとワードの組み合わせもいいので、強化Ex用にも使えるのが鬼。超大当たり枠
【腕部】【脚部】威力倍率に期待したい。拘束時間の感じも気になるし、ただ回復量が多いので、これも気になる所ではある。
【背中】ステータスは良いが、特性は長期戦用。ぶっちゃけ長期戦用と記載しても、バトルサーキットであろうが秒殺で終わってしまう現状なのは悲しい所。
【武器】ライフルが大当たり枠。初期チャと属性を選ばないExスキルの威力上昇。遠近共に使える。ワードは接近戦高火力なので、ダブルオーライザーのライフルの改造に期待がかかるね。
総評
めちゃ強いです。特に頭部・胴体は替えが現状効かないくらいスタンダードに強いので、どんな編成でもぴったり当てはまりそう。特にライフルも2個被る事が出来れば重ねずそのまま両方改造して使っちゃいましょう✨
ガシャおススメ度
初心者★★★★★
中級者以上★★★★★
シンアスカ【SEED覚醒】
S属性ミドルシューターの時点で採用価値は高い。
指揮官ワードを持っているものをサブに採用する事をおススメする。
主人公ワードどこ行ったの???
刹那Fセイエイ【ELSイノベイダー】
主人公ワード時Exスキルの威力が上昇し、背中パーツまでExスキルまでも強化できるがP属性のインファイターは飽和しがちなので、Pアウトファイターでトランジェントなどと組み合わせて使う事を個人的にはおススメする。
2人について悩む場合は、クワトロがあるならええや。ドモンカッシュ明鏡止水があればええやで割り切りも必要。ただステータス的に1000位違いが出てくる事と、パッシブの量がダンチにはなるのは注意が必要。個人的には遠近両方の役割を果たせるシンの方がおススメ。
ジュリエッタジュリス
★★
アルファAベイト
★