ガンダムグランスルめちゃ強い!ターン兄弟改造が熱い【#ガンブレ】【#ガンダムブレイカーモバイル】
以下判断基準
・基礎ステータス
・ワードタグ
・EXスキル
・パッシブ効果
から鑑みて評価していくものとする。
詳細のパーツに関しては電撃オンラインの公式wiki にて数値やパッシブを参考にしてください。
https://wiki.dengekionline.com/gbm/
ガンダムグランスル
【頭部】カタログスペック的には遠近共に非常にバランスが良いタイプ。ワードも高火力高機動。ユニコーンガンダム3号機や、P戦国アストレイとも互換性が高いので、パッシブも取り、近接攻撃にもしっかり振る事が出来るので採用する価値は高い。
【胴体】弾数系スキル最大で貫通がAまで上がるので、今後のインフレ防御力も貫通して与ダメを与える事が出来る?
【腕部】2個作り高火力ワードでまとめたい所。P属性腕部ならこれで決まり!というくらい強いが、今後も似たような性能のものは出てくると思う。ただステータスはスゲー高い。
【脚部】威力Aーのファンネル。貫通力最大でA+と高難易度もこれがあれば余裕?
【背中】背中パーツステータスは比較的高めであるが、タイタスとかでも替えは効く部分もあるので、必須パーツというより、凸前提パーツの気がする。2個セットで用意したくなるくらいですね。
【武器】近接2種のモーション。特に鎌には期待をしている。ライフルや近接攻撃力は現状最大値に匹敵するほど。
総評
遠近共にバランスよく壊れ性能。ただワードをどこでどう取るか?特にモビルファイターや、主人公ワードをどこで絡ませて行くかは過大の一つであり、ダブルオークアンタなどにも期待値がより上がった気はする。
個人的に取りたいパーツは頭部・腕部・鎌。鎌はどっちでもいいけど、腕部は出来たら両面用意出来たらいいな。
ガンダムGP羅刹天
【頭部】鬼トランザム。射撃値はまずまずだが、防御が貧弱過ぎて変換ギアの恩恵も薄くスキン運用がメイン。
【胴体】恒常でステータスがまともな射撃威力上昇を持つパーツ。接近戦ワードが死んでいるが、ないよりはマシ程度。
【腕部】【脚部】ステータスはまともではあるが、パッシブはあまり使い道がない。脚部のモーションに関しても旗振り系。スキンで楽しむがいい?
【背中】巻き込み系ビーム照射系スキル。3ON3などでも運用してみたいので、威力に期待したい所。
【武器】アックスの弾数系スキルが気にはなるし、相手の防御力をゴリゴリに削れるタイプであれば弱体化効果上昇スキルなどとも相性がいいのが楽しみなスキル。他に関しては特筆する点は無し。
総評
全体的にパッシブ・ステ共に見どころは特になし。ただ初心者には嬉しいレベル80で排出されたり、かっこいい羅刹天で出撃できる所はいい!背部パーツの性能や、アックスの改造などが来た時には化ける可能性もある為個人的にはコンプを目指したい所ではある。
ガシャおススメ度
初心者★★
中級者以上★
ウイングガンダム【P属性】
【頭部】会心率上昇
【胴体】致死攻撃回避。ステータス高め。
【腕部】ガロードとアストレイレッドフレーム改造と組み合わせたいスキル。ステータス高め。
【脚部】特射UP
【背中】初出スキルスナイプハック
【武器】バスターライフル最大出力同名Sと組み合わせて使いたい。
【シールド】会心率上昇。同名のSがあるのが救い。
総評
パッシブがほとんど使わないパッシブが多く、スキルもライフル以外はパッとしない。
デバフに関しては非常にかけられるまで時間を要する為見どころは特にない。
ステータスは恒常の中でもめちゃくちゃ高いので、特に高機動ワードをスコってる方はシールドを採用するシーンは多いと思う。S属性のウイングの可変遠距離戦タグと入れ替えながら遠近共に使いたい。
ガシャおススメ度
初心者★★
中級者以上★
刹那Fセイエイ【2nd シーズン】
主人公ワード全攻撃の威力上昇。アウトファイター。主人公接近戦と、使い勝手がバリバリにいい所を攻めてくる。T属性なので、ドモンカッシュスーパーモードが無い人には取っておきたい一枚だと思う。
★★★★★
コレンナンダー
★★
ターンX
頭部パーツがダブルパッシブ威力上昇系で非常に使い勝手がいい。
特にトランジェントガンダムが引けなかった勢には救済措置になるし、特に2枚並べて使った時の射撃値や、格闘攻撃力はバカに出来ないレベルになるのがいい。
腕部においても射撃値、近接値、そして可変ワードにまたフォーカスが当たりそうになる兆しが見える事が非常に楽しみではある。
ただやはりモビルファイタータグや、主人公とどう絡ませるか?が焦点になり、T属性シャイニングの強すぎ問題がどこまでも付きまといそうな気はする。
∀ガンダム
ロングライフルや、頭部は個人的には面白いスキルだなと思っている。
胴体もまずまず出が早い拘束系のスキルなので、3ON3で近接攻撃のリチャ問題などが回収できるのであれば、色々遊べるスキルになる可能性もある。ただグシオンリベイクの背の様にカットインが入らない。というだけでアドバンテージを埋めている威力が高いものがある点と比較すると厳しい気はする。
AGE-1ノーマル
改造は頭部一択。
初心者は必ずAGE-1の盾とドッズライフルは3個ずつ確保。これは約束。改造は不要。
ソードストライク
全体的にパラメーターが約束されていた機体。腕部は一体型であるが並の★4を凌駕する勢い。証を付けて★6までキチンと育成する事が出来るのであれば戦力になる事は間違いない。おススメは腕部・脚部・大剣(背中気になるけどリソース割けねえ)
ライジングガンダム
必殺必中ライジングアロー。初代イベントの機体。持っていない人も多いと思う。一回復刻されたけど。腕部は改造する旨味はあり、ビギナーキャンペーンのマスターガンダムくらいには強化された。ただS属性モビルファイター持ちのシュピーゲルと比べると見劣りする点もあるが、リソースを考えてみればほとんど誤差程度なので、僕は改造するかな。ライジング好きだし。多分威力は30倍前後
メリクリウス
こういう機体待ってました。ガチの防御特化機体で、ステータスを最初に見たときに脆弱過ぎる攻撃力にワロタ。でもそれを吹き飛ばすくらいの防御力を全体的に持っているので、並の標準機体よりも面白い面や使い道がはっきりしていて潔い。これくらいヴァイエイトも強いと良かったな。というのが本音。
まぁ何にしてもグランスル。全パーツ集められそうになくて泣いてます。(´;ω;`)