【ガンブレフェス】ダブルオークアンタ・ウイングガンダムプロトゼロの見所はここ!#ガンブレ #ガンダムブレイカーモバイル
ダブルオークアンタ
ゴリゴリにBIG改造の恩恵を受けまくれるタイプの機体。
特にエクシアや、エールストライクガンダムのBIG改造対象の機体と合致する部位が多く、大剣ですらグランドスラムも合致していたりするので、パラメーターを盛る分に関しては申し分ないくらいの性能であるといえる。
また脚部に関しては数値的にトップクラスであるセブンソードスラッシュGと2ワード合致で、使い勝手がよくなると思う。
高機動ワードを今まで積極的に採用する事はあまりなかったが、今後は視野に入れて行ってもいいのかな。と予見させるくらい全体的にパラメーターが高かったり、相性がいいパーツが多い為、個人的評価は高い。
ただモビルファイタータグ持ちのBIGパーツや、両面威力パッシブ・Exスキルの効果上昇等が無い為、特化近接!というよりは無難な性能な気はする。脚部・大剣・ライフル辺りが個人的には一押しパーツ。
ウイングガンダムプロトゼロ
目に見えてわかりやすい当たりパーツはシールドと頭部。であるが、背中の射撃攻撃力であったり、ローリングバスターライフルの火力もロングシューターのリミットバーストの恩恵を受けるタイプのようで、マルチなどでは人権パーツになる…かも?と言った印象。
ただその他のパーツに関しては射撃汎用性は高いといえるが、こちらも射撃特化!機体ではないので、当たりパーツだけ抜く!という形は難しいと思う。
また近日中に交換対象などにもなると思うので、その時にシールドや、ロリバスに関しては交換して~っと考えている。復刻改造はいつになることやらですが、バッジは置いておきましょう。
V2ガンダム
全体的に近接攻撃力がゴリゴリに高いタイプ。
ヴァーチカルスピン・光の翼ともにディフェンダーにははじき返される性能ではあるが、回復モーションであったり、威力もそれなりに確保できる点は個人的に評価している。シールド一体型の腕部も11000以上の近接攻撃力を持つ部分も非常にいいと思う。
これでBIG改造で高機動ガンダムタイプのものとかが来てパッシブ持ちであれば、その裏側などで採用する日がくるかも?
頭部に関してもガンダムグランスルバリに強力であり、脚部や、背中、ライフルもステータス、効果は申し分ないので、個人的にはアチアチ性能。
ヴィートルーガンダム
腕部や胴体、武器のステータスが恒常の中では非常に高い射撃性能を持っている。
特にバズーカカテゴリーで優秀な武器は恒常では数が少ない為、作ってもいいかもしれない。ただフェスの改造にはやはり一歩及ばずという所であるが、匹敵するだけのワードの良さと、ステータスがあると思うので、Bバッジ対応なので、改造出来そうな部位。特に頭部などは恩恵を受けやすいと思うので、作る事を勧める。
アヘッド
頭部がめっちゃ魅力的!!!!!!!!!!
背中は30倍くらいの火力だって!!!!!!!!!
クワトロ
オルバ
★★