ナラティブガンダムB装備
宇宙世紀100年後初の恒常★4機体?更に主人公が乗っていた機体という事もあり、やはりステータスは全体的に高めに設定されている。ワードは連邦・中距離・主人公とソツなくまとまっており、BIG改造対象との互換性も高い物が多い。
腕部の射撃防御力のステータスは見逃せないくらい高く、改造前でフェス限を超越するようなポテンシャルを秘めているのは面白い。
更に胴体パーツの新スキル「サイコミュ・ジャック」は敵全体へのデバフとして最も効果が多いものになっている。
効果時間延長スキルや、クールタイム減少系スキルと組み合わせたザクⅡ改の胴体とあわせたパーツ運用をする事によって、更に回転率が上がり、高難易度ミッションが簡単になる事が想像できる。
詳しくはコチラの動画でアセンなどを紹介しているので、見ていて損はないだろう。
ワードとしてもステータスとしても悪くはないし、副次効果の高い物が多い反面バフなどの自身を強化出来るスキルが搭載されていないのが、外側運用でも、内部フレームでも難しい面はある。
ただ改造した時には大化けする可能性は高いので期待したい所。
グシオンリベイクフルシティ
ワードがもともとあまり恵まれていないタイプのパーツが多いが、
ステータスはグシオン系列は面白いパラメーターをしている物が多いイメージ。
今回のグシオンリベイクフルシティにおいては射撃防御力は、ペーネロペーには及ばないものの、TOPには入る高ステータスであるし、胴体の2種威力パッシブは、BIGガンダムとのシナジーを考えたり、BIG改造のバルバトス第4形態の胴体などど合わせて、格闘強化に転換する事も考えると、汎用性の高さはあると思う。
また脚部の49%のバフで且つ非覚醒系物理格闘というだけで、火力の盛りやすさは容易であるし、背中パーツの物理射撃も最大でA-まで貫通力がUPする点も面白い。
全体的に隙が少ない機体であるが、攻撃ステータスの面を盛って行こうと思うと、指揮官ワードや、主人公タグなどをどの様に取得するか?が難しそうな所。
ただ要所要所で面白いパラメーター、ワードであることは間違いないし、互換性の高さも一つの売りではあると思う。
バルバトス第6形態
恒常B枠でエース専用機持ち。P属性ガンダムとの相性もよいが、P属性のデスサイズとも相性がいいものが多く、T属性バルバトスのガンダムタイプを拾い上げて高火力ワードに差し替える事も考えられる。
特に背中パーツや、脚部においては、貫通力上昇とExスキルの威力上昇を合わせられて且つ接近戦・市街地適正を取る事が出来る。
元々デスサイズのS属性のものがステータスが低い事もあり、市街地適正系で強い近接が来れば使えるかなぁ。と思っていたので、個人的には腕部・背中パーツが一番見どころがありそう。
ただあくまでも恒常。という枠ではあるし、市街地適正に期待してもそこまで強くなれる訳ではないので、注意しよう!
Ex-sガンダム
エース専用機可変高火力ワードを持っており、射撃防御力もそれなりに高いので、組み合わせ次第では理想編成に入ってくる可能性はある。ただそれを育成するまでのリソースを考えて、パッシブの特性などを考えていると、これじゃないとダメ感は少ない。
ただBIG改造のT属性バルバトスとの互換性もあり、ロングライフルカテゴリーで且つエース・可変ワードを持ち合わせ、射撃防御力が高いという点は個人的に評価は高い。まぁでも育成リソースとか考えると嫌になるので、僕はパーツ1点狙いは断念したがな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ドゥガチ
かわいい
カリウス
イケメン・強い・ガトー少佐より実は強い説あるくらい全体のパラメーターに隙がないし、耐久高いし、格闘攻撃力高いし、ジオンタグ持ちだし、褒める点は沢山あるけど、あくまで★3なのよねって感じ。
終わり