P属性ジャスティスガンダムの評価について
リセマラ度★★★★★
【頭部】新世代を感じさせる格闘攻撃力・格闘防御力を備えており、初期チャ・Exスキルの威力上昇と無駄の無い近接特化型の頭部パーツ。ワードもハブになる物が多いので、主人公・高機動・接近戦・高火力この辺りでまとめるのがバランス的に良いか?BIG改造なのに表面で使える優秀なパーツ。
【胴体】格闘攻撃力、格闘防御力ともに高水準のパラメータであり、スキル持ちなので、裏側はパッシブ効果を積みたい所。ミーティアユニットのモーションはかっこよすぎ。
【腕部】ブレイジングガンダムに負けず劣らずの腕部ステータス。シアクアンタとは1ワード合致出来る点で高機動・高火力ワードでまとめて行くことがおススメ出来る。
【脚部】TOPの格闘攻撃力・バランスのいい格闘防御力を持ち、Wパッシブスキルで威力も40%に乗ってくる。近接環境ブレイカーの脚部。同名Sの物の改造した際は接近戦ワードを埋める事が出来るので、あえて改造前をガシャで引き抜くのも困難な為妥協する事もおススメ出来る。
【BP】高火力ワード持ち、近接攻撃力・防御力も共にTOP性能。タイタスや、グランスル―共に相性がいい点がおススメ。
【シールド】近接攻撃力・防御力のバランスもよくTOPに肉薄する性能。ワードで高火力ワードを持っている点で非常に優秀なシールドであることは間違いない。
総括
BIG改造枠にしてはやりすぎな性能である。現環境においてワードが合致せずとも20%の性能を、これだけのステータスで盛る事が可能な点は非常に優秀。
今後も同名・BIG改造フェス限などがドンドン出てくる可能性は高いが、その中でもやはり脚部は高火力ワードを保持している点、緩い条件で二個のパッシブスキルが取れる点は非常に腐りにくい性能をしている。同名パーツの改造と組み合わせて生きるタイプと思いきや、ほとんど被ったExスキルという所は残念。ですがワード・パラメーターを加味しても超優秀なBIG改造対象パーツ。
ホットスクランブルガンダム
【頭部】高い射撃ステータスに、防御。エース専用機の時初期チャが取れてExスキル威力上昇をロングシューターで取れる点は非常に優秀。恒常のヴィートルーの胴体等とあわせて運用すると、ロングシューター時Exスキルのクールタイム減少なども組み合わせる事が出来るので、シナジーはある。
【胴体】ビームタイプ攻撃・背中のExスキルの威力上昇が取れて、エース専・高機動ワード。頭と胴体を2個並べて射撃防御アリーナ特化型機体などの運用も視野に入れたい。スイッチモードなどでも非常に優秀。
【腕部】旧改造パーツを置いてきぼりにするほどの性能。パラメーター・パッシブ共に全く隙がない。過去のシールド一体型パーツなんかのパラメーター調整早くしてくださいレベル。超大当たりパーツ。
【脚部】エース可変。射撃防御アリーナで使ってどうぞ。
【背中】エピオンとどっちで可変ワード取るか悩むよね。ペーネロペーで裏BIGガンダムも考えられるし、射撃防御アリーナが荒れそうです。
【武器】射撃攻撃力と防御力のバランスはいい。ただ完全特化したパーツではないので、ワードで採用するか悩むところ。
総括
射撃アセンとして非常に優秀。ただワード可変や、高機動に関してのギア変換は、後計算になるので、ワードで防御力を上げても恩恵はない。射撃防御アリーナ以外の事を考えると、頭・腕が当たりパーツ枠。ただ他のパーツもパラメータは安定して高い部分があるので、初心者におススメ出来る。
この二機の事を考えてみると、射撃アセンに入ってくるのは、ホットスクランブルガンダムの腕部。ただ後々の事を考えて行くと、腐りにくい性能はジャスティスガンダムかなぁ。と私は考えます。
BIG改造に関しては、やはりワードを合致、同名パーツ運用する事で更にステータスが伸びる。
特化型の組み合わせ
・同名エクシアのシールド改造パーツの組み合わせ
・GNソードとかにおいては、
ずっと高いままのパラメーターを保持できている。
ドンドン追加されるワードの組み合わせのパーツや、パラメータに振り回されているよりも、BIG改造パーツを育成した方がずっと裏側や、またどこかで使えるかもしれない。という旨味は残り続ける気はする。
それは恒常パーツのBIGにも通ずるところがあって、
・フォースインパルスガンダムの全般的なワードの良さ
・ディバイダーの全体的なパーツ
・バルバトスの高火力ワードや、ガンダムタイプ
・P属性ガンダムのエース
BIG改造の中でも色んなパーツがありますが、ワードでどう取り、属性をまとめるか?のセンスや、整理が今後必要になる時が近そうですね。
ただ後出しステータスが高い点は当たり前であるが、旧改造組のパーツを淘汰するのではなく、組み合わせであったり、パラメーターの見直しなんかは、個人的に今後も訴えていきたい所です。