S属性デスサイズの評価について
リセマラ度★
【頭部】恒常パーツではブッチギリの格闘防御力と射撃防御力を誇る。ダブルオーライザーを超えてくる性能なのはただただ笑う。
森林適正を活かす場合であれば、電脳適正と違って素のギアパラメーター上昇値に防御補正が付かない点は気を付けて考えて行きたい所。P属性のデスサイズはそこまで防御特化型ではないが、40%の恩恵は非常に大きなものになっているので、アセンの中に入る可能性は高い。
【胴体】防御力押しの機体。森林適正を活かせるかどうかにかかる。フェス限を超える防御補正値はスイッチモードなどでも非常に使い勝手はいいのとマシンキャノン系は火力がとても出るのでバトルサーキットでの適正は非常に高いといえる。
【腕部】BIG改造同様にバランスのいい格闘攻撃力と防御力を与えられているどちらとも並べて運用してもいいレベル。ただ特性としてはパッシブがそこまで強い物ではないので、あくまでも特化型アリーナであったり、フェス限パーツまでのつなぎというレベルであろうか。
【脚部】防御特化型脚部。ホントにびっくりするくらいに高い。
【アックス・シールド】格闘防御力NO1のアックスカテゴリー。格闘攻撃力も高め。シールドの防御力はエクシアBIGコンビを凌駕する勢いで格闘防御力が高いので、育成の価値あり。
総括
格闘防御アリーナや、射撃防御アリーナで100位以内にランキングする為に育成をしていて損の無いパーツが全体的に多い。特にシールドの防御ステータスはバカに出来ないので、アリーナ上位を目指す方において育成する余力があれば育てていて損は無さそう。ただそれ以外には特性や、性能的に見どころはないので、かなりニッチ。初心者には絶対におススメはしない。
T属性シェンロンガンダム
【頭部】格闘攻撃力・射撃攻撃力・耐久。それぞれがそれなりに高い数値を誇っているバランスのいい頭部パーツ。
【胴体】4000近い格闘攻撃力を保持し、ランスカテゴリー装備時威力上昇のパッシブを所持している。防御力は大した事がないので、ギア変換は期待できないが、素ステはまずまず。初心者には嬉しい性能ではないだろうか。BIG改造来そうだよね。
【腕部】Exスキル付で格闘防御のとても低い劣化版トライバーニングガンダムくらいの性能。ただ恒常でここまで近接ステータスが貰えてる分だけまし。
【脚部】高火力接近戦ワードは活かせる場所が出てきそうなくらいワードがいい。特にBIG改造のシェンロンが期待される。
【背中】アームドオーラγは唯一の性能。接近戦高火力ワードがとてもいい。グランスルーや、タイタスなど互換性が高いパーツが多い事、またBIG改造対象とも互換性が高いものが多く、格闘攻撃力の高さは目を見張るものがある。
【武器・シールド】耐久力が最大のランスカテゴリー。シールドに関しても耐久はそれなりに高い。
総括
全体的に耐久値が高く、恐らく更に互換性が高いパーツや、同名パーツなんかが作られそうな物足りなさは正直ある。しかしBPのスキルの唯一性や、ワードの良さはやはり光る物がある。今後に期待したい。
V2アサルトガンダム
【頭部】射撃攻撃力と防御力はまずまず。特性としても悪く無い。
【胴体】恒常ガシャ産の胴体Exスキル威力上昇は数がかなり少なくレアリティが高い。またステータス的にもまとまりがかなりいいので、初心者にはかなりおススメ出来る性能。
【腕部】改造前であれば、シールド一体型ではない点も踏まえて、フェス限を凌駕するポテンシャルはある。格闘攻撃力・防御力のバランスが良くスキル付であるが、改造に期待がかかる。
【脚部】一番見どころが無さそう。スキルの倍率に期待。
【背中】回復と攻撃力バフ付きの光の翼。V2も似たような感じなのでスキルだけで考えれば既存のV2で充分かなと思う性能。
【武器・シールド】射撃攻撃力が高いロングライフルに、射撃攻撃力付き・且つ高水準の防御を兼ね備えたシールド。
総括
全体的にパラメーターのまとまりがよく、外れ枠をステータス値だけで見れば脚部くらいだろうか。ただ改造も来ていない事を考えるとどうしてもパッシブやステータスに一つでも圧倒的な部分がないとやはり埋もれてしまう部分がある事も事実。
ただ胴体のパッシブなどはかなり良さげ。今後に期待。
バージョンアップをしたが現状
・ギア
・AIの証
といった新要素に関してはお預け状態であるので、今後追加されるデイリーアリーナであったり、ミッションの報酬や、ログインボーナスを当面の間は期待したい。
ただリミットバーストの強化Exスキルの効果上昇などは入ってきているので、逃さず育成しておこう。
まぁ何を作るにしてもキャピタルであったり、グレードがSランクまで必要であったり、手に入りにくいパラメーターギアなんかもある為、牛歩の歩みであるが強くなる為の準備を進めよう。